活動内容

what we do

私たちのこれまでの活動を紹介します!

子どもの居場所づくり活動

私たちの設立当初からの活動です。
足立区社会福祉協議会の事業に参画し、区内の小学校において、週末のこどもたちの居場所づくり活動を行なっておりました。

また、同様の活動大田区でも実施しております

子ども・若者の声を反映するための課題解決活動
(ディスカッションイベント、ゼミナールなど)

子ども・若者を取りまく様々な課題と、その解決策等について議論する勉強会を開催しています。
写真ように都内のホール等実施する他オンラインでも実施しております

リーダーシップ育成活動
アクティブ・ラーニングスクール
国際交流などの教育事業

主に小学生から中学生を対象にしたスタディーツアーや様々な課題や世界のことに関心を持ってもらう宿泊型のイベントをはじめ、学校の学びの応用・発展的要素を備えた人間的成長の部分を充実させた内容で構成されています。

そのほか、子ども・若者の課題解決がもっと身近になる情報誌の発行や、オンライン・ディスカッション番組の制作・配信など、多角的に子ども・若者の課題への関心を広げてまいります。

様々な意見交換を重ねながら、課題解決に向けて具体的な方法を考えて、企画として実現したり、政策提言・課題解決の現場での提案を行ってまいります。もちろん、子どもたちが自身の考えを言葉に出して、発信できるような練習機会も提供しながら、アクティブ・ラーニングにも結び付く教育的観点でも、企画を展開していきたいと考えております。。


【メディア・取材実績】

🔳地域誌・コミュニティ誌
・あだち社協だより 2019年10月号(Vol.57)

タイトルとURLをコピーしました